長老ラーメン (北谷町) (ちょうろうらーめん)
![]() こってり醤油ラーメン
(2008年8月)
|
若者で遅くまでにぎわうスポット、ハンビーの一角にある屋台風のラーメン店。ラーメンの種類は塩、しょうゆ、みそ、とんこつといった定番ラーメンに加えて、バリエーションでこってり醤油ラーメン、こってりみそラーメンも。人気のこってり醤油ラーメンは、背脂たっぷりのこってり醤油スープに中太麺で、思わずクセにある味わい。サイドメニューの餃子はパリパリの羽根つき餃子。ウッドデッキにテント張りというオープンなスタイルで、厨房のカウンターで注文して前払いするスタイル。ハンビーという場所柄もあってか、明け方まで営業しているのもうれしい。 (更新日:2011年9月) |
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
塩ラーメン・しょうゆラーメン各550円、みそラーメン・とんこつラーメン・こってり醤油ラーメン・こってりみそラーメン各600円、餃子(6個)350円、チャーシューつまみ500円、ライス100円
≪店舗情報≫
≪全画像:8枚≫ [画像一覧はこちら]







営 業 | 22:00-翌5:30 |
休 み | 月 |
席 数 | 30 くらい (座敷:なし) |
住 所 | 北谷町北谷1-12-4 |
電 話 | |
駐車場 | 有り |
アクセス | ハンビーマーケットとETWSの間らへんの広場 |
開 店 | 0000年00月 |
≪全画像:8枚≫ [画像一覧はこちら]








コメント
(18 件)
ページ :
前|後
1
こつてりよりもあさりがOKでした。
若い人がこつてりを注文していたので、 私はこつてり、妻はあつさりで注文しました。 俺もう年かな?60台男性
★★★★
[16026]
by
タ−カ−
(153.133.133.*)
at 14/08/18 10:49
昔は背脂たっぷりでしたが、わたしもあの頃が好きでしたね〜。
[10759]
by
てだこスタッフ
at 11/09/05 1:09
久しぶりに、深夜1時ぐらいに来店。
夜中だというのにお客が多く意外でした。 こってりしょうゆラーメンを食べましたが、うむ〜、なんか不思議な味がするような。。 あぶらかな?ぬめっとするような感じがしました。また、チャーシューは純粋なしょうゆが染みた味がするような。。 やはり、昔のチャッチャ系が良かったな〜。
★★★
[10737]
by
ブラックフィンガー
(126.119.193.*)
at 11/09/04 3:33
つけ麺もあるんですか〜。さっそく修正しておきますね。ありがとうございました!
[8831]
by
てだこスタッフ
at 10/09/20 0:17
今はつけ麺もやってました。
700円なり。
[8825]
by
ぐしけん
(118.14.23.*)
at 10/09/18 15:43
やはり昔を知る人からみるとそうなんですね〜。確かに飲んだ後であれば、それほどこってりしてない方がいいのかもしれませんね・・・
[8618]
by
てだこスタッフ
at 10/08/04 23:37
先日、数年ぶりに行ったら昔と全然味が変わっててびっくり!
友人と行ったのでみそ、とんこつ、塩と食べ比べできましたが、全て味が変わってました。 スープのベースが中華料理のときに出てくるコーンスープのような感じで、甘みが強かったですね。 飲んだあとにくる人も多いから、スルスル食べれる優しい味にシフトチェンジしたんですかね。
[8595]
by
でこ
(110.1.203.*)
at 10/07/25 23:46
わたしの友達も、昔の方が断然おいしかったと言ってました。
その頃の大将が出てこなくなってから味が落ちたような気がするとのことですが、そこの頃の味を食べてみたいですね。
[6267]
by
てだこラーメン
(211.120.226.*)
at 09/03/21 19:08
昨日夜に行きました。初めって行ったのが4年前、あの頃は背脂チャッチャ系のお店として印象が強かったのですが、今のラーメンは背脂も減り味がどうもはっきりしないように感じ残念です。好みでいえばあのラーメンは背脂をもっと「チャッチャ」して欲しいなぁ〜。
⇒ リンクはこちら
先日、塩をいただきました。ミーグチだったので、具は大盛りにしておくねって大将の嬉しいお言葉。ちょと濃い目の味だけど美味しくいただけました。びっくりしたのはチャーシューの脂が口の中で溶けるくらいトロトロだったこと。そして半熟玉子の黄身がとても甘味があって美味い。
営業時間は19時半からだそうですよ。私が行ったのは20時過ぎ。お休みは、雨の日だとか(^^ ⇒ リンクはこちら
結構量も多くて、味も好みなのでわたしはおすすめです。
夜中まで開いてるのもいい。
[1767]
by
よよ
(220.57.128.*)
at 07/11/16 11:51
オープンしたて(当時は北前の焼き肉金城の近くにあった)の頃からの常連です。「いつもの」でとおるほどでした。その頃は、北海道直送麺とか、スープは試行錯誤中だとか、「何でもいってね。お客さんの要望に応えられるようにがんばるから」との意気込みでした。正直当時は、味もあふぁく、麺の量も、バラバラで、二度と来るかとか思いましたが、心意気に感動して、足繁く通い、「ああした方がいい、こうしたほうがいい」と、育ての親に思っています。
もし、味が変わっていたのなら、ショックです。オーナーは、昼間(夕方)仕込みをして、その後を弟子(?)に任せているようですよ! おすすめは、正油こってりです(でした?)。
[1006]
by
らーめんじょーぐーしぃさぁ
(220.57.76.*)
at 07/06/04 21:10
オーナーは変わってないはずです
自分もオープンの頃からの常連でしたが従業員の態度やオーダーミスで最近はぜんぜん行ってませんよ 地元の元常連も味が変わったので行かなくなってるみたいですよ。
[675]
by
タナカシンヤ
(124.99.73.*)
at 07/02/14 22:24
8,9年前からの常連です。わからないので知っている方は教えてください。オーナー、変わったのですが?と言うのも、味、盛り付けだいぶ変わったな〜と思って。家族全員ラーメン好きで月4位(毎週末)通ったものです。私は「みそコッテリ」派(かみさんも同じく)ですが、味が整っていない事が多い気がします。残念ながら、今は「麦麦」に通っています(移動に1時間かけて・・・)5人位しか座席のなかったあの屋台の頃の味が懐かしい・・・。以前、カウンター席の私に”納得の味になるまで待ってネ”と待たせましたよね、あの頃のオーナーの気持ちのこもったギョウザがまた食べたいです。それと店員さん、オーダーは間違えないで!
[643]
by
元常連
(125.174.36.*)
at 07/02/05 2:07
久々に来店し、こってり正油ラーメンを食しました。うむ〜、こんな味だったかな〜。物足りない感じがしました。
それより、気になったのは店員さんです。風上にたって煙草を吸わないで欲しいです。煙草臭で、ラーメンが台無しでしたよ・・・。
[590]
by
ブラックフィンガー
(61.194.250.*)
at 07/01/22 18:22
衛星的にどうも........ゆで湯は交換してほしいに一票
ギョウザもミズミズミズミズしいw
[270]
by
バリコツ
(203.160.31.*)
at 06/10/31 15:35
屋台?で今まで食べたラーメンの中で一番美味かったです。餃子もなかなかでした。夜中のドライブついでに食べるのもいいかも知れませんね。
[253]
by
ブラックフィンガー
(61.194.250.*)
at 06/10/27 12:54
麺をゆでるお湯くらいはまめにとりかえてほしいです
時間によって麺がベタベタになってるときがあります 簡易屋台形式?だからしかたないんでしょうか?
[225]
by
ぴっこ
(203.160.31.*)
at 06/10/21 10:01
(18 件) ページ : 前|後 1 |