沖縄そば すばじらぁ 那覇店 (那覇市) (すばじらぁ なはてん)
![]() ラーメン小豚、全増し
(2014年3月)
|
えぼ太さん情報によると、店名が「沖縄そば すばじらぁ」に変更になったそうです。 (更新日:2013年11月) あの二郎がついに沖縄上陸!?ではなく、「ラーメン 二郎」ならぬ「沖縄そば 二郎」がオープン。とはいえ、黄色いテントの店構え、赤いカウンターの店内、食券機に並ぶラーメン小・大と豚・豚Wなどのメニュー構成、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメの無料トッピング、店の片隅にある製麺室と積み上げられたオーション粉の袋など、あの二郎を彷彿とさせる雰囲気が漂う。そして出てくるラーメンは、小サイズでも普通の店の大盛り以上はある麺のボリューム、歯ごたえ十分の極太麺、油の浮いた濃厚な醤油スープ、極厚で柔らかなチャーシュー、こんもり盛られたモヤシとキャベツなど、こちらも二郎のラーメンと見まがうばかり。えぼ太さんの情報によると、店主さんはラーメン二郎で修行された方とのことで、となるとインスパイア系とは一線を画することになるが、あくまでこちらは「沖縄そば 二郎」である。ちなみにラーメン二郎では「アブラマシマシヤサイカラメニンニク」などと呪文めいた言葉で希望のトッピングを伝えるらしいが、こちらでも通用するようなのでやってみてはどうだろうか。店内には黒ウーロン茶などの自販機が置いてあるのもうれしい。食券制。2013年6月オープン。 (更新日:2013年7月) ≪関連店舗・ユーザリンクなど≫
【沖縄の二郎インスパイア系らーめん】
・赤ひげラーメン 那覇松山店 ・沖縄そば すばじらぁ 那覇店 ・麺道 くろとん ・麺屋 きくち ・豪ーめん (2014年2月ごろ閉店) ・らーめん工房 赤まる 那覇店 ・日の出らーめん 宜野湾分店 (2014年1月、閉店) ・だいじろうSELECTION コンベンション店 (2014年8月、閉店) ・ちゃー盛りらぁめん だいじろう (2013年8月、閉店) ・らーめん工房 赤まる 豊見城店 (2013年4月、閉店) ・城南らーめん 紫龍 那覇小禄店 (2013年5月、松山に移転して麺場 神徳としてオープン) ・ラーメン 白鳳 (2012年8月ごろ閉店) [もっと見る ▼]
|
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
ラーメン小650円、ラーメン小豚750円、ラーメン小豚W850円、ラーメン大750円、ラーメン大豚850円 ラーメン大豚W950円、学生割ラーメン小500円、学生割り500円、生玉子50円、フーチバー・納豆各100円
≪店舗情報≫
≪全画像:12枚≫ [画像一覧はこちら]











営 業 | 11:30-14:30、18:30-21:00、 日曜は11:30-18:00まで通し |
休 み | 木 |
席 数 | 12 くらい (座敷:なし) |
住 所 | 那覇市長田2-1-1 |
電 話 | |
駐車場 | 近くのファミマ裏のアパート横の駐車場に2台 |
アクセス | 沖縄大学の前の通り沿い |
開 店 | 2013年06月 |
≪全画像:12枚≫ [画像一覧はこちら]












コメント
(151 件)
ページ :
前|次
1
2
3
4
5
6
![]() 開店直後でしたが私と娘でカウンター全席うまり、その後もどんどんお客様入店。みんな好きなんですね〜〜 私は全マシ、娘はニンニク、野菜少なめ。 二人とも完食。 ニンニクと脂の補給完了、連休明けも頑張れそうです^_^
★★★★★
[18348]
by
エルウッド
(219.119.102.*)
at 18/01/07 13:53
おはようございます。
今月の5〜7日、11〜16日はお休みさせていただきます。 17日より「すばじらぁ」再開予定です。 人員の関係で17日より当店のメニューリニューアルします。 本日もお待ちしております!— 坂元激 (@sakamotogeki)
[18278]
by
マジで?
(221.68.173.*)
at 17/09/16 19:48
以前のアホみたいに太い麺がインパクトもあって好きだったんだけど作るのに時間かかりすぎるとかでやっていけないのかなあ。
他の人も書いてるが当日に貼り紙して当たり前に休むのだけは何とかしてほしい。
★★★★
[18268]
by
リンガーハット
(153.181.244.*)
at 17/09/10 7:53
早速の回答、ありがとうございます。
再開されることを楽しみにしています。
[18233]
by
ともよせ
(125.207.181.*)
at 17/08/01 19:12
経営の件について補足しますと、すばじらぁと坂本激の営業許可申請は個人名義ではなく東京に所在する会社の名前で提出されています。したがって両店は本社を同じくする兄弟店という関係であると解釈して良いと思います。
ともよせさん
休止前後からSNS等確認している者です。 知る限りですが「吸収」というニュアンスではないのではないかと認識しています。当初は坂本激が二郎と中本のWインスパイアを目指すために、じらぁの店主が坂本激に技術協力(招聘して修行)している、というような表現だったと思います。店主同士の関係や、休業中の細かいことは分かりませんが、閉めた当時は「なるべく早めに開始できるようにします」みたいな張り紙があったと思います。
[18230]
by
あき
(110.4.133.*)
at 17/07/31 14:47
長田の店舗は閉店ではなく、あくまでも休業中という扱いのようです。保健所への継続営業許可も申請されていますので、再開の可能性はあると思います。
皆さんに教えていただきたく、投稿します。
現在、このお店は『坂元激』に吸収され、営業を休止しているのでしょうか。
[18222]
by
ともよせ
(153.188.204.*)
at 17/07/29 2:07
味は文句ないのですが前の極太麺のほうが個人的に好きだったのと、定休日とは別に当日に張り紙一枚だけして休む事が結構あるのはなんとかしてほしいです。
[18021]
by
ara
(153.181.240.*)
at 17/02/02 10:14
坂本激の激辛ラーメンうまいです。
辛いの苦手なので2日連続でお腹壊してますが多分明日も行くと思います。
★★★★
[17912]
by
うっちん
(126.245.211.*)
at 16/11/16 19:20
詳細は坂元激のtwitterにて確認お願いしたいですが、
下の方書かれているように、坂元激内にて食べることが 可能です。品名は【アメリカンフィーリング】とよばれて いるかもしれませんが、従来より値段が加算されている分は 油の量や盛などでサービスさせて頂く、というような 書き込みが前にあったように見えます。
[17911]
by
aki
(110.4.133.*)
at 16/11/16 13:19
![]() すばじらぁメニューは中(多分ラーメン小の量)、中豚、大豚、鍋提供の4種類でした(画像下の部分)
[17899]
by
まへ
(49.104.15.*)
at 16/11/10 9:33
![]() ラーメン小豚W あたらしい顔のは人が増えてましたね笑 ただ他の方が言うような乳化スープというよりかは微乳化スープにかんじました。(それに前の味に近いかな。) 麺ははっきり言って今までよりも硬めの茹で具合です。 豚もほぐし豚っぽいのが入ってました。 味は少ししょっぱめでしたが、美味しかったです。
★★★★
[17671]
by
とり
(126.49.46.*)
at 16/08/14 15:18
![]() オーダーは、小豚ニンニクアブラカラメ+生卵。 ホロホロと崩れる神豚がどっさりで、スープもコクと旨味が強い当たり日でした。ブレと言えば、同ロットの影響か野菜は少なめ麺は多めだったぐらいです。日や時間帯によってブレはあると思いますので、懲りずに行ってみてはいかがでしょうか。
★★★★
[17669]
by
ちばから
(111.238.49.*)
at 16/08/14 13:20
新しい助手さんが入っていました、金曜の夜にその助手さんによる一杯。
非乳化だったスープは乳化してカエシもビシビシ、アブラも豚もショッパで、麺はゴワゴワの硬めの茹で具合。 明らかに進化している…今までのすばじらぁとは良い意味で違う一杯…皆様、久しぶりに食べに行ってみてください、感想を聞きたいです
★★★★
[17668]
by
ゴミ
(118.13.155.*)
at 16/08/13 19:51
![]() 最近豚ダブルが売り切れてるけどいつもなのかな… でもおいしかったです。ごちそうさまです。
★★★★★
[17425]
by
nob
(126.21.204.*)
at 16/04/26 18:12
1週間前に来店。いつも通り安定した味だった。月一度は無性に食べたくなる。ご馳走様でした。
★★★★
[17354]
by
すば仙人
(220.57.38.*)
at 16/03/22 18:39
![]()
★★★★★
[17292]
by
nob
(60.122.131.*)
at 16/02/25 9:52
タッパーにご飯入れて行っても大丈夫でした! 残り汁にご飯いれて 生卵50円で貰えるのでシメで食べると最高でした
★★★★
[17168]
by
ラーメン学生代表。
(210.164.159.*)
at 15/12/31 21:56
ここのラーメンは、味が安定せず
たまに、とてもしょっぱい時がありますが 私の知ってる沖縄のラーメン屋さんでは 文句なしで一番美味しいと思います ただやってる時間が短いので、行きたくても 行けない時が多いので、営業時間を少し前後 伸ばして欲しいです コストパフォーマンスも最高です
★★★★★
[17135]
by
つくし
(118.16.149.*)
at 15/12/19 17:11
![]()
★★★★★
[17101]
by
nob
(126.21.204.*)
at 15/11/29 13:39
![]() 非乳化豚骨で出汁感よりもカエシの塩気で食べさせるタイプの二郎インスパ系で化調が良い具合に効いている、麺はもっとゴワゴワをイメージしてたが意外にもモチ系寄りで美味い。 アブラにはブタの繊維が入っていてヤサイとの相性も良いので、アブラは個人的にはコール推奨。 ブタがやけにショッパかった以外は良い出来でした。 ⇒ リンクはこちら
★★★★
[16934]
by
Zebra
(27.80.198.*)
at 15/10/08 0:39
かかずんさんコメント有難うございます。
これで、お勧めの食べ方を実行出来ます。
[16825]
by
名無し
(111.107.6.*)
at 15/09/08 4:31
すばじらぁは基本的には全て乗せ終わった後に、ニンニク入れますか?と聞いてくることが多いので、ヤサイヌキのタイミングは食券渡すときがいいと思います。
麺やわ目も始めに伝えます。
[16824]
by
かかずん
(49.104.33.*)
at 15/09/07 11:44
かかずんさん、教えてください。
ヤサイヌキのタイミングを教えて下さいm(__)m 食券を渡すタイミングでなのか、それとも、「ニンニク入れますか」の時に言えば言いのですか? お願いします。
[16822]
by
名無し
(111.107.6.*)
at 15/09/06 1:41
ラーメン大盛!
なめてました!二郎初心者な僕。 土鍋で登場!思わず苦笑い。。。 ですが、味は美味しく、並なら、 何とか食べれそうです! ニンニク、チャーシューも美味しく ご飯が欲しくなるラーメンです!
★★★★
[16609]
by
ウチナンチュ
(182.249.241.*)
at 15/06/03 16:37
確かにジローっぽい感じだけど、麺の湯切りは1〜2回軽くだし、何より客待たせすぎ。
★★
[16571]
by
ろん
(202.229.139.*)
at 15/05/20 23:57
![]() 小ブタ ヤサイヌキであとゼンマシで。 ヤサイの水分で味や脂が薄まることなく、ストレートにジャンクさが味わえます。 麺の小麦の美味さも味わえますね。 生卵での味変お勧め。 (151 件) ページ : 前|次 1 2 3 4 5 6 |
|