琉家 本店 (那覇市) (りゅうや ほんてん)
![]() 琉とんこつ、味玉
(2013年4月)
|
通堂からの独立第3号店となるラーメン店。ラーメンは琉とんこつ、琉こがし、琉辛みそ、琉しょうゆ、野菜らーめんの5種類。つけめんは琉つけめん、琉黒こがしニンニクダシ(黒)、琉カラミソ(赤)、エビつけめんの4種類が揃う。琉とんこつのスープは、クセのない程よいコッテリ具合でコラーゲンたっぷりだとか。油を使っていないということで後味もすっきり。チャーシューは低温で加熱したというレア感の残る仕上がりで、スープに浸すと熱が通ってまた別の食感を楽しむこともできる。野菜らーめんは、とんこつスープにモヤシやキャベツなどの野菜がたっぷりと盛られた迫力の一杯。ラーメンの麺は細麺と中太麺から選ぶことができる。つけめんは独特の歯応えの中太麺で、並サイズで2玉分というボリューム。デフォルトで味玉も入っている。エビつけめんはエビ好きにはたまらない香ばしさ。サイドメニューには鉄板棒ギョーザ、鉄板あぐーギョーザ、鉄板チーズギョーザ、水餃子など餃子が充実。ご飯ものはブタ辛めし、明太子めし、マグロ丼、とまチーズ丼、納豆ご飯などが揃う。ぜんざいも人気メニューのひとつ。国際通りから少し入った路地の奥にあるが、目の前にコインパーキングがあり車でも行きやすく便利。気さくなスタッフが気持ちのいい接客で迎えてくれ、夜はゆっくり飲みながら過ごす客も多いとか。誕生日に来店すると、ラーメンが50円といううれしいサービスも。2008年6月オープン。 (更新日:2013年4月) ≪関連店舗・ユーザリンクなど≫
【関連店舗】
・琉家 本店 ・琉家 栄町店 ・琉球新麺 通堂 小禄本店 ・らーめん たつぞう (2014年5月、閉店) ・沖縄とんこつラーメン 元気道 (2008年11月ごろ閉店) 【公式サイトなど】 ・http://ryuya.info/ [もっと見る ▼]
|
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
【らーめん】琉とんこつ650円、琉こがし・琉辛みそ・野菜らーめん各700円、琉しょうゆ600円 【つけめん】琉つけめん650円、琉黒こがしニンニクダシ(黒)・琉カラミソ(赤)各650円、エビつけめん700円、ラーメンの替玉100円・半替玉50円、つけ麺の替玉200円・ハーフ100円、チャーシュー250円、味玉・のり増・もやし・明太子・メンマ・ネギ各100円、鉄板棒ギョーザ(4個)・水餃子(5個)350円、鉄板あぐーギョーザ(6個)500円、鉄板チーズギョーザ(4個)450円、ごはん(小)100円、ブタ辛めし・明太子めし・マグロ丼・とまチーズ丼・納豆ごはん各250円、チャーシュー刺し300円
≪店舗情報≫
≪全画像:12枚≫ [画像一覧はこちら]











営 業 | (月-水)11:30-15:00、18:00-21:00 (木-土)11:30-15:00、18:00-翌3:00 |
休 み | |
席 数 | 25 くらい (座敷:なし) |
住 所 | 那覇市松尾1-6-8 |
電 話 | 098-862-3480 |
駐車場 | 目の前にコインパーキング有り |
アクセス | 国際プラザホテル裏 国際通りから路地に入る |
開 店 | 2008年06月 |
≪全画像:12枚≫ [画像一覧はこちら]












トラックバック
国際通りから中に入ったところにある琉家に行ってきました。ここはおいしいラーメンが食べられるのはもちろんですが、接客が素敵という評判をよく聞きます。
初めて行った時は暑い夏だったので、つけ麺を注文しましたが、今回はそこまで暑い日ではなかったので、以前から食べたかった「琉こがし」を注文しました。
黒いスープが特徴の琉こがしです。スープはとんこつとしょう油でしょうか。見た目、濃そうですけれど...
沖縄に来ても沖縄そばよりラーメンを食べる事が多い私は、気になっているラーメン屋さんがたくさんあります。 その中の1件、琉家に先日行って来ました。 ここは国際通りから中に入るので、初めてだとちょっと分かりにくいのかな。 とは言っても地図を見て行けば充分分かります。地図を見るのが苦手な私がたどり着いたくらいですからねぇ(笑) 緑のつたがいっぱいのお店の壁です。 この日は13時くらいに...
行ってからずいぶん時間が経ってしまったけど、最近ぼくの中で赤丸急上昇中の琉家へ、今回は初めて夜に行ってきた。 前に行った時に、メニューにあったちゃー刺と言うのはどんなモノか聞いたら、ちゃー刺しの説明から始まって、夜は1000円のセットで一杯やって、ラーメン
【 琉家の「琉こがし」 / My favorite time 】
at 10/05/21 21:27
at 10/05/21 21:27
沖縄に来ても沖縄そばよりラーメンを食べる事が多い私は、気になっているラーメン屋さんがたくさんあります。 その中の1件、琉家に先日行って来ました。 ここは国際通りから中に入るので、初めてだとちょっと分かりにくいのかな。 とは言っても地図を見て行けば充分分かります。地図を見るのが苦手な私がたどり着いたくらいですからねぇ(笑) 緑のつたがいっぱいのお店の壁です。 この日は13時くらいに...
【 初訪問 琉家 / 食暦-syokukoyomi- 】
at 09/08/01 18:13
at 09/08/01 18:13
行ってからずいぶん時間が経ってしまったけど、最近ぼくの中で赤丸急上昇中の琉家へ、今回は初めて夜に行ってきた。 前に行った時に、メニューにあったちゃー刺と言うのはどんなモノか聞いたら、ちゃー刺しの説明から始まって、夜は1000円のセットで一杯やって、ラーメン
【 琉家:おかえりなさいセット / 1748 】
at 09/03/24 21:34
at 09/03/24 21:34
コメント
(1 件)
ページ :
前|後
1
![]() クーポン民にも気遣っていただける店員さんに感謝 週末は夜が熱い!!
★★★★★
[13281]
by
たこ
(111.89.217.*)
at 12/08/22 19:26
(1 件) ページ : 前|後 1 |
|