暖暮 那覇牧志店 (那覇市) (だんぼ なはまきしてん)
![]() ラーメン、味玉、辛味多め
(2010年4月)
|
FBS福岡放送の「九州ラーメン総選挙」第1位受賞。福岡を中心に展開するとんこつラーメン専門店・暖暮の沖縄1号店。そのラーメンは、素材と部位にこだわった豚骨を極強火で炊き出したという濃厚な純豚骨スープで全然クセがなく、麺は細麺と太麺から選ぶことが可能。麺の種類の他、麺の硬さ(超かた〜超やわ)、スープ(普通・こってり)、辛みだれの量(多め〜なし)を選ぶことができ、自分好みのラーメンに仕上げることが可能。辛みだれは唐辛子がしっかりときいていて、予想以上の辛さ。もっと辛いのが好きな人には、通常のラーメンの5倍以上の辛さから選ぶことができる烈火ラーメンもおすすめ。サイドメニューには一口餃子の他、チャーシュー高菜丼や温泉玉子丼、豚玉ご飯、明太子ご飯などのご飯系も充実。近くには味噌ラーメンの名店・天神矢がある。2007年11月オープン。 (更新日:2013年10月) |
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
ラーメン650円、チャーシューメン800円、ネギごまラーメン・烈火ラーメン各700円、替玉150円・半替玉100円、半熟煮玉子・追加チャーシュー(3枚)各100円、博多一口餃子300円・半餃子150円、チャーシュー高菜丼・温泉玉子ご飯各250円、豚玉ご飯350円、明太子ごはん200円、ごはん150円
≪店舗情報≫
≪全画像:6枚≫ [画像一覧はこちら]





営 業 | 11:00-翌2:00 |
休 み | なし |
席 数 | 12 くらい (座敷:) |
住 所 | 那覇市牧志2-16-10 |
電 話 | 098-863-8331 |
駐車場 | なし |
アクセス | 美栄橋駅徒歩5分 沖映通り沿い |
開 店 | 2007年11月 |
≪全画像:6枚≫ [画像一覧はこちら]






トラックバック
暖暮(沖縄県那覇市牧志2丁目16−10)に行って来ました。大きな地図で見るここはいつか行って見たいと思ってた所で、何気に気になっていたお店なのだ。ってことで早速お店へGO!あ、そうそうお店には駐車上が無いので、近くのジュンク堂指定駐車場に停めて、帰りはジュ
2009年02月01日(日)今日はお袋を三越裏の美容院まで送り届けるついでに、公設市場をブラブラしてからお腹が空いたので2時近くになって沖映通りの「暖暮」に寄った。もう7〜8回は来てるだろうか。。。博多ラーメン系では浦添の「風雲」とともに結構気に入ってるお店である。
【 暖暮@沖縄ラーメンデータベース / SHIMAZINE 】
at 10/06/02 19:00
at 10/06/02 19:00
2009年02月01日(日)今日はお袋を三越裏の美容院まで送り届けるついでに、公設市場をブラブラしてからお腹が空いたので2時近くになって沖映通りの「暖暮」に寄った。もう7〜8回は来てるだろうか。。。博多ラーメン系では浦添の「風雲」とともに結構気に入ってるお店である。
【 暖暮(だんぼ) 那覇店 Part2 / 沖縄のラーメン屋さん探訪記 】
at 09/02/06 21:28
at 09/02/06 21:28
コメント
(1 件)
ページ :
前|後
1
沖縄市の美原に夕飯がてらに行ってきて、半熟煮たまごラーメン(こってり細麺固め辛味普通ネギ有り)と一口餃子を頂きました。
最初は、何も混ぜずにノーマルのスープで、次は辛味噌を混ぜて、最後に辛子高菜と味を変えながら食べてみましたが、それぞれ全く違った味わいで、美味しかったです。 たまごの半熟具合も好みです。 ただ、一口餃子は食べ易いサイズで味もまぁまぁですが、ラーメンが出てくるのが非常に早いため、食べ終わる頃に餃子が出てくるというタイミングはどうかと思います…。 たまたまかもしれませんが、タイミング合わせて出してくれてたら大満足なだけに、惜しい気がしました。
★★★★
[13897]
by
かず
(118.2.16.*)
at 13/02/16 21:54
(1 件) ページ : 前|後 1 |