和風らぁめん はるや (浦添市) (はるや)
![]() 味噌こってり
(2011年3月)
|
和風らぁめんを掲げる和風魚介だし系らぁめんが評判のラーメン店。ラーメンの種類は、あっさりらぁめんのあっさり醤油・あっさり味噌、背脂こってりらぁめんの醤油こってり・味噌こってり、辛胡麻らぁめんの辛胡麻味噌・辛胡麻醤油、特製つけ麺の白つけ(背脂しょうゆ)・赤つけ(辛胡麻しょうゆ)・黒つけ(マー油しょうゆ)・エビ醤油つけ、汁なし系の赤まぜなど、いろんなタイプのラーメンが揃っている。サイドメニューにはチャーハンやマヨチャンコマ飯、高菜ごはん、明太子ごはんなどのご飯ものや餃子があり、ラーメン+餃子+ご飯もののお得なセットメニューも。ランチタイム(11:00-15:00)には半チャーハン+餃子2個のランチセットも。時おり登場する限定ラーメンも見逃せない逸品揃い。2軒隣にはこってり豚骨醤油ラーメンで評判の昇家がある。2007年2月オープン。 (更新日:2013年4月) |
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
背油こってりらぁめん(醤油こってり・味噌こってり)・辛胡麻らぁめん(辛胡麻味噌・辛胡麻醤油)各700円、あっさりらぁめん(あっさり醤油・あっさり味噌)各600円、特製つけ麺(白つけ=背油しょうゆ・赤つけ=辛胡麻しょうゆ・黒つけ=マー油しょうゆ)各650円、赤まぜ650円、大盛(1.5玉)80円・特盛(2玉)150円・替玉150円、チャーシュー3枚150円、煮玉子・もやし・のり6枚・温泉玉子各80円、バター・コーン各50円、メンマ・ゴマネギ各100円、焼餃子(6個)350円、ねぎチャーハン600円、高菜チャーハン630円、マヨチャンコマ飯・明太子ご飯・高菜ご飯各・ご飯100円、小ご飯60円、Aセット(小ごはん+餃子2個)150円、Bセット(マヨチャンコマ飯+餃子2個)・Cセット(明太子ごはん+餃子2個)200円、他
≪店舗情報≫
≪全画像:12枚≫ [画像一覧はこちら]











営 業 | 11:30-15:00、18:00-23:00、 土日祝は通し、売切れ次第終了 |
休 み | 金 |
席 数 | 20 くらい (座敷:有り) |
住 所 | 浦添市仲間1-5-3 |
電 話 | 098-879-6460 |
駐車場 | 有り |
アクセス | 大平インター近く 美術館前バス停すぐ |
開 店 | 2007年02月 |
≪全画像:12枚≫ [画像一覧はこちら]












トラックバック
なぜか最近ラーメン店めぐりをしています。今回は浦添の大平交差点近くの「はるや」さ...
和風らぁめん はるやさんに行ってきました!注文したのは黒つけ麺(焦がしにんにく)のCセット(明太ごはんと餃子)です。
今日は、牧港のオートバックスでオイル交換をしてもらっている間、浦添市役所近くの『和風らあめんはるや』に行ってみました。 ここ、以前から気になっていたんですよね。浦添には、沖縄にしては珍しく、本土型の「ラーメン屋」が並んでいます。沖縄でラーメンというと、...
【 和風らぁめん はるや / 沖縄ぐるまん 】
at 09/09/10 2:00
at 09/09/10 2:00
和風らぁめん はるやさんに行ってきました!注文したのは黒つけ麺(焦がしにんにく)のCセット(明太ごはんと餃子)です。
【 和風らぁめん はるや / ZACKBARANG 】
at 09/04/07 11:09
at 09/04/07 11:09
今日は、牧港のオートバックスでオイル交換をしてもらっている間、浦添市役所近くの『和風らあめんはるや』に行ってみました。 ここ、以前から気になっていたんですよね。浦添には、沖縄にしては珍しく、本土型の「ラーメン屋」が並んでいます。沖縄でラーメンというと、...
【 沖縄の超人気ラーメン店 『和風らあめんはるや』 / 行け! 泡盛マイスター 】
at 08/12/29 0:37
at 08/12/29 0:37
コメント
(3 件)
ページ :
前|後
1
今日は家族と行ってきました。2時半くらいにはスープ売り切れになったのでぎりぎりセーフでした。私は冷やしらーめんの大盛り(冷やし中華のような感じです、と説明がありました。)。妻はねぎちゃーはん。他に餃子も頼みました。相変わらず接客態度も大変丁寧で子供を連れていっても本当に安心できます。冷やしらーめん、良いですね。器まで冷え冷えで麺も冷たくしこしこと感触もよく酸味の効いたタレとの相性ばっちりでした。マヨネーズと和がらしが別に出てくるスタイルといい、私の好きだった今は無きラーメン石田の冷やし中華を連想しました!ちゃーはんも相変わらずうまいしいいお店ですね。
[4709]
by
らーめん石田好き
(124.99.31.*)
at 08/09/04 17:58
ブンリンドー裏のらーめん石田ですね。大好きだったんですよ。開店したころからちょうど近所だったもので子供のころから食べ続けてました。内地に住んでる頃もこの店のしょうゆラーメンが自分のスタンダードだと思っててよく比較しながら食べ歩きました。勝てる店は無かったです。豚骨ラーメンはまたちょっと別物ですけどね。九州ラーメン紀行を見ては九州のラーメン屋に行きまくってました。このサイトはたまたま見つけたのですが、いいですね。沖縄のラーメンのレベルも確実に上がっているのを感じます。てだこスタッフさんがんばってください!
[4434]
by
らーめん石田好き
(124.99.31.*)
at 08/08/15 2:48
醤油味とみそ味のあっさり味、チャーハン、餃子を注文しました。結果は大変おいしかったです。お店の方の接客も大変丁寧で小さい子供連れでも安心でした。ただ一つだけ妻の感想としてはスープがアツアツでないのが残念、と言っていました。確かにアツアツではなかったです。私自身もアツアツが大好きなのですがそういうこともあまり感じさせないぐらいに味がおいしかったのであまり気にはなりませんでした。食べやすい温度ということかもしれませんがアツアツだともっと美味しく感じるかな?総合的には大好きなラーメン屋さんです
[4383]
by
らーめん石田好き
(124.99.31.*)
at 08/08/11 12:50
(3 件) ページ : 前|後 1 |
|