琉球らーめん 虎 (名護市) (とら)
![]() 特製ラーメン(醤油)
(2010年10月)
|
ゆったりとした時間が流れる雰囲気のラーメン店。ラーメンの種類は醤油・塩・味噌があり、麺はツルツルとのどごしのいい平打ち麺。塩ラーメンの透き通るスープは、滋味深いやさしい味わいが印象的。トッピングには三枚肉、ソーキ、アーサなど「琉球らーめん」の看板にふさわしい沖縄食材が使われている。餃子も肉餃子の他、ゴーヤ餃子、島らっきょう餃子などがある。ランチタイム(開店〜14時まで)にはライスサービスも。 (更新日:2010年10月) |
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
その他: 冷し中華 |
塩ラーメン・醤油ラーメン500円、味噌ラーメン600円、特製ラーメン(塩・醤油)650円、冷し中華(醤油・ごま味)600円、大盛り100円、チャーシュー150円、三枚肉・ソーキ100円、煮玉子(半分)50円、肉餃子250円、ゴーヤ餃子・島らっきょう餃子300円、半ライス100円、他
≪店舗情報≫
≪全画像:10枚≫ [画像一覧はこちら]









営 業 | 11:45-21:00 |
休 み | 月 |
席 数 | 25 くらい (座敷:有り) |
住 所 | 名護市山入端38 |
電 話 | 0980-51-8201 |
駐車場 | 有り |
アクセス | ホテルリゾネックス名護近く |
開 店 | 0000年00月 |
≪全画像:10枚≫ [画像一覧はこちら]










コメント
(32 件)
ページ :
前|次
1
2
味噌ラーメンもかなりあっさりだったような気がしますが、あまり覚えてないんでぜひ感想お願いします!
[9561]
by
てだこスタッフ
at 11/02/13 4:17
塩ラーメンいただきました。
一口目はスープ薄いな〜と感じましたが、食べているうちになぜかいいお味に。 たしかにラーメンというより沖縄そばっぽいですね。 コーレーグスーとの相性もばっちり(笑) この麺で味噌ってどうなるんだろ? 今度食べようと思います(^^)
[9514]
by
◎
(211.6.90.*)
at 11/02/04 14:54
わたしもほんとになかなか行けないんですが、がんばって欲しいお店ですね。
次いけるのはいつの日か・・
[8582]
by
てだこスタッフ
at 10/07/24 19:05
随分前ですが、私は塩ラーメンを食べました。
確かに一口目は?と思いました。 でももっちりした麺を食べ進めていくうちにスープの深みを感じ、全部飲み干していました。 私も途中、一瞬沖縄そばを食べてるような気がしたのを覚えています(笑) 餃子も沖縄の食材を使っていて美味しかったですよ♪ なかなか行けませんが、頑張って欲しいです!
[8542]
by
すーちー
(220.57.2.*)
at 10/07/14 10:26
特製ラーメン(醤油)を食べました。。。実に美味しい!!スープは雑味が無く非常に上品!でもちゃんと香りとコクがあり、のどごしの余韻もいい感じ!麺も秀逸!平打ちツルシコ麺。見た目や具のトッピング、コーレグースも置いてあったりと時折沖縄そばを食べてる錯覚に落ち入るのですが(笑)味はラーメンなんです。当たり前なんですがこれがまた面白い。盛りだくさんの具達はどれも主張しすぎる事無く器の中で一体となり調和が取れててこれも見事!次は塩だな!ただ。。。いかんせん遠い。。。
[8541]
by
ざ〜る〜
(125.196.12.*)
at 10/07/13 23:59
島らっきょう餃子うまそうですよね。確かわたしはゴーヤー餃子を食べましたが、どちらにしようか悩んだ記憶があります。
[8368]
by
てだこスタッフ
at 10/05/13 23:35
こないだ初めて行ってきました。
特製ラーメンの塩を食べました。美味しかったです。 島らっきょう餃子って美味しそうっすよね〜。 今度食べよっと♪ ⇒ リンクはこちら *某SNSからそのまんまコピペ文章です。お許し下さい*
[8366]
by
RYO.com
(180.7.69.*)
at 10/05/12 20:27
一口食った後にうまいと思うような安直なジャンクでは決してありませんね
化学調味料のような強烈なうまみ成分になれた馬鹿舌には厳しい味でしょう しかし毎日食っても飽きない普遍性を持つ数少ない本物のこだわりを持つ店ですね ここで店主の愛想のなさを指摘する人もいますが個人的にはあれもありですw ラーメンの味も店主の愚直さがにじみ出てるんじゃあないでしょうかね?
[7117]
by
しんしん
(220.106.252.*)
at 09/08/02 0:45
今日仕事で名護に行く機会があって、初めて特製醤油を食べました。
ここの情報もあったので期待していなかったのですが、予想以上に うまいと思いました。確かにちょっとしょっぱいとか接客の問題は 感じましたが、本部に近い場所でこれだけの味(豚ベース、鰹節?だし)の 風味、麺のオリジナル性(結構うまい)を維持していくにはそれなりの努力が 必要だの思います。たまにしかいけないですが頑張って続けて欲しいと思います。
[7064]
by
よっちゃん
(114.157.150.*)
at 09/07/17 22:24
同じく、那覇か中南部だったらもっと行きますね〜。
[6969]
by
てだこスタッフ
at 09/06/29 1:14
何だか皆、コメントが厳しいですね。
確かに接客は・・だとしてもそういう店主もいるって。 単純に薄いって!?その薄味にも結構ウマ味もあるのによ。 遠いからなかなか行けないけど私はここのラーメンは 結構アリですよ。美味い!脱サラして頑張っている店主さん、 もっと頑張れ!那覇とか中南部だったらもっと行くのになぁ・・
[6945]
by
トトロパパ
(125.173.7.*)
at 09/06/26 13:37
たまに北部方面に行くと寄ってみたくなりますが、なかなか行けません。このままがんばっててもらいたいですね〜。
[6649]
by
てだこスタッフ
at 09/05/18 0:07
那覇から先週も2時間かけて食べに行きました。マスターがんばってますね。
[6617]
by
かずちゃん
(125.194.122.*)
at 09/05/09 17:45
わたしが行った時はおやじさんが1人でがんばってましたが、確かに接客が行き届いていない感はありました。
今はどうなんでしょう?接客がおろそかになるのならば店のキャパを小さくするか、従業員を増やすなどの対応を取っていただけるとありがたいですね。 がんばって欲しいです!
[4227]
by
てだこスタッフ
at 08/08/04 23:11
本日(8/29)初来店させてもらいましたが、結論から言うと二度目はないと思いました。
接客は最悪(ごめんなさい。。愛想ゼロで客を受け入れる態度ではありませんでした。) 味もスープにコクがなく単純に”””薄い”” ごめんなさい、、、、接客業という仕事が本当になってないお店だと最後まで思ってしまいました。。
[4170]
by
mankintan
(203.160.28.*)
at 08/08/02 20:11
琉球ラーメン虎さんへ、食べた感じ店主の実直さを感じました。多くの客に指示される味と店の雰囲気が繁盛店の第一条件だと思います。店主のこだわりも結構ですが、商いとなると客目線の比重が大である。一客の老婆心からラーメンが出てくるまでの時間が長すぎる。自家製麺は店主が思うほど個性的な味ではない。スープは素直な味で個性があり指示される。店の雰囲気、繁盛したら店主の個性も評価されると思いました。
[1830]
by
めん大好き野郎
(122.27.63.*)
at 07/11/28 5:14
すいません、最近のコメントについて一部修正させていただきました。
みなさんそれぞれラーメンに対する思い入れもあるでしょうからつい熱くなってしまいますね! これからも楽しくよろしくお願いします!
[1788]
by
てだこスタッフ
at 07/11/18 23:45
合わないお店にコメントを入れないのは自由ですが、その考えをみんなに押し付けるのはどうかと思います。特に気軽に行けないような地区の多様な情報は、利用者にとって非常に助かります。(こちらで同地区に登録されているのは4店舗しかないのですが)
[1787]
by
yama
(211.120.237.*)
at 07/11/18 13:40
なんだか、ここのコメント全体的に読みたくないです。悲しくなる。私は沖縄来て美味しいと思ったお店にはコメントを入れていましたが、合わないお店にはなにもコメント入れてません。人それぞれ趣向があると思うんで・・・個人の意見をいくら押し付けあってもしょうがないんじゃないでしょうか?自分の味覚が本当に100人中100人の味覚なんでしょうか?ラーメン屋さんは100人のお客様がいたら、30〜40人のお客様が美味しいと思ってくれれば成功するらしいですよ。気に障ったらごめんなさい。あまりにも感情的なコメントが多かったものでやめて欲しくて・・・
[1784]
by
1ラーメン野郎
(203.78.240.*)
at 07/11/18 5:05
>ヒカル氏
まず、数回行ったのは出張先の研修センターが近いのもあるが、 味噌、塩、醤油それぞれ頂き判断しようと思って行きました。変ですか? その結果「自分的には無理!」の答えでした。別に他人に行くなと言うつもりも無いです。 関東から那覇に住んで10年になりますが、北部地域ほとんど知りません。 普段は武蔵、大勝軒、サクラ、和楽が好きです。同レベルのラーメン屋あるんでしたら教えてくださいね。いつも腹減ったまま我慢して高速乗って帰ってきちゃうんで。
[1783]
by
数回客
(202.94.129.*)
at 07/11/18 2:34
>>無理ならどうして数回行かれたのでしょうね
1つのメニューのみを食しただけで総評とするのをよしとしない、という心構えがあったのではないでしょうか。 ネット上での書き込みはあくまで一個人の意見ですので、あまり感情的にならない方がいいと思います。 勿論、お気に入りのお店を酷評されれば気分が悪くなるのも分かります。 僕個人の意見としては、塩ラーメンがおいしかったです。 具の種類が多く、いろんな味がたのしめて良かったです。 すごくおいしいスープでしたし。 ただ、麺が少し軟らかいようにも感じました。 他のラーメンの印象は特になかったです...。
[1782]
by
D
(133.13.57.*)
at 07/11/17 21:32
料飲店を選ぶ志向は人それぞれですから、食堂等は対象外な方なのでは?
実際、那覇より極端に選択肢は少ないですしね。 私はしまんちゅのクセに、ラーメンは食べても、 すばは人と一緒でない限り食べませんし。 結局、人それぞれで終了でしょう
[1779]
by
こぉ
(218.110.231.*)
at 07/11/17 18:35
以前沖縄JOHOでここが紹介されてからやんばるに行く時には必ず寄らせてもらってますよ♪
おいしーんだもん☆ ご主人がんばって下さいね
[1774]
by
Fuku
(210.170.210.*)
at 07/11/17 16:44
無理ならどうして数回行かれたのでしょうね
本部はもちろん、ちょっと足を伸ばせばあの辺りには他にも食べる場所はたくさんあるのに・・・
[1772]
by
ヒカル
(210.170.210.*)
at 07/11/17 11:00
本部出張時に数回食べたが自分的には無理!
個人差って言葉で片付けると終了だが、、、 ただあの辺り飯屋めっちゃ少ないから地元の方は選択肢に入るのも分かる。 やはり那覇と比べると北部のほうが料理全般的に大味な気がするなぁ。
[1771]
by
数回客
(202.94.129.*)
at 07/11/17 1:29
沖縄に旅行で行った時、味噌らーめんとゴーヤ餃子をたべました。
普通のらーめんの麺とは違い独特で初めての食感でしたが、とても美味しかったです☆☆☆ ゴーヤ餃子も初めてで、沖縄という感じでしたし美味しかったです☆☆☆ また、沖縄に行く機会があったら、是非行きたいです。
[1770]
by
ぴかりん
(61.210.77.*)
at 07/11/16 21:18
明らかに個人差でしょう
地元のわたしはいつもおいしく頂いています
[1761]
by
城
(210.170.210.*)
at 07/11/08 7:42
個人差ってあるのかも知れませんが、塩ラーメンは美味しくありませんね。
麺はフニャフニャだしぬるめのスープは舌がつらい位にしょっぱい。ぬるいから よけいにそう思うんだけど。損した気分でした。
[1755]
by
?
(202.248.237.*)
at 07/11/05 15:14
ん〜ここの塩らーめんやっぱうまいな
あれで500円てチョーお得かも
[1691]
by
りょう
(210.170.210.*)
at 07/10/26 11:30
久々に行ったらバイトらしき2人発見。
でも、人肌のラーメンは辛い。 辛すぎる・・・・ さようなら・・・・ありがとう。。
[1518]
by
匿名
(203.160.28.*)
at 07/09/24 21:45
(32 件) ページ : 前|次 1 2 |