つけめん SAKURA (那覇市) (さくら)
![]() つけめん(大盛り)、チャーシュー
(2010年2月)
|
桜坂の一角にある、怪しげなバーのような雰囲気のラーメン店。基本的なメニューはつけ麺とラーメンのみで、スープは豚骨・鶏がらの動物系と魚介系のWスープに、数種のニボシで香り付けした特製煮干し油と魚粉がたっぷり。特注の麺は、パンチのあるスープにも負けないしっかりしたコシのある中太麺。好みで味の濃さ、油の量、麺の固さを調整でき、つけ麺は無料で大盛にすることも可能。スープはスープ割りにして、最後まで旨みを味わいつくしたい。さまざまなコンセプトで登場する限定麺も、逸品揃いで目が離せない。初めて訪れる人は入り口が分からず帰ってしまうこともあるかも・・・。すぐ近くには、広島風冷麺の屋台ラーメン 龍珍がある。2006年7月オープン。 (更新日:2011年5月) ≪関連店舗・ユーザリンクなど≫
|
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
つけめん並・大盛750円・特盛850円・ハーフ650円、ラーメン650円・大盛り750円・ハーフ550円、チャーシュー増し150円、茎わかめ増し・のり増し100円、ライス100円、他おつまみ等
≪店舗情報≫
≪全画像:9枚≫ [画像一覧はこちら]








営 業 | 18:00-翌4:00(日曜は翌2:00まで) |
休 み | 月 |
席 数 | 20 くらい (座敷:有り) |
住 所 | 那覇市牧志3-9-27 |
電 話 | 098-862-9033 |
駐車場 | すぐ近くにコインP有り |
アクセス | 国際通りからてんぶす横の道を入って左の角 |
開 店 | 2006年07月 |
≪全画像:9枚≫ [画像一覧はこちら]









コメント
(189 件)
ページ :
前|次
1
2
3
4
5
6
7
![]() 1日15食。提供期間は12月1日〜12月31日。 苦味やエグミを抑えたあっさり煮干しラーメンにドカンと長チャー(長いチャーシュー)。 美味しかったです。 ⇒ リンクはこちら ↑メニューの画像。
[17939]
by
匿麺希望
(221.78.33.*)
at 16/12/08 21:25
![]() 比較的よくある豚骨魚介系のつけ麺、豚骨ベースに魚粉アシスト強めな系統。 大盛無料は嬉しいですし、これが深夜まで食べれるのは魅力ありますね。 ⇒ リンクはこちら
★★★★
[17676]
by
Zebra
(27.80.198.*)
at 16/08/19 0:03
![]() 煮干の効いた醤油ラーメン、パッと見はチャーシューと玉ネギのみだが別皿の具材があるので物足りなさはないかな。 オフ会の限定物で10周年記念に相応しい一杯でした。 ⇒ リンクはこちら
★★★★
[17625]
by
Zebra
(27.80.198.*)
at 16/08/08 0:09
![]() 武蔵家の少し豚の匂いを残した豚骨をベースに、魚粉が魚介系のアシストを効かせた豚骨魚介系。 この系統は豚骨は匂いのないおとなしいタイプを使う事が多いので、あえて豚の匂いの強い豚骨を使うのはなかなか貴重かと。 茎ワカメの食感良好、別皿の玉ネギとゴーヤーが薬味としてしっかりと機能している。 ⇒ リンクはこちら
★★★★
[17476]
by
Zebra
(27.80.198.*)
at 16/05/16 0:28
![]() 鶏ガラ+節出汁のシンプルな醤油ラー、醤油は香り良く塩気が優しく感じられるタイプ。 別皿の酢漬け生姜を途中から投入する事で仄かな酸味と爽やかさが出て面白い。 ⇒ リンクはこちら
★★★★
[17180]
by
Zebra
(27.80.198.*)
at 16/01/09 0:42
牡蠣小屋でうまい牡蠣を食べ飲みした後、〆の一杯で来店しました。
評判のお店なので期待大でつけめんを注文しました。 ぼんやりした味でした。 つけめんに添えられた漬物?トッピング?のゴーヤーも自分にはないなと思いました。 店の雰囲気などにこだわりを感じましたが、肝心の味があれでは ちょっとと思いなんとも〆らない夜になりました。
★★
[17171]
by
ラー男
(132.3.9.*)
at 16/01/04 14:50
![]() プロセッサで細かくした身ごと使った濃厚な煮干の旨味とそこそこのエグみが広がるつけ汁、少し粘度があって豚の旨味を感じるので豚足でも使ってるかな?高野豆腐を具材に使っていて面白い。 ⇒ リンクはこちら
★★★★
[17024]
by
Zebra
(27.80.198.*)
at 15/10/30 0:07
![]() 県産・国産・韓国産の3種類の唐辛子を使った唐辛子ペーストはとても辛さが強く、前回食べた通常の夏麺とは比べ物にならない辛さのレベル。 キャベツやもやしといった野菜類が辛さの緩衝材として機能はしているが、それでもやってくる辛味はかなりの物。 辛いのが好きな人は満足だろうが普通の人には辛すぎる一杯かな、チャーシューは美味い。 ⇒ リンクはこちら
★★★
[16685]
by
Zebra
(27.80.198.*)
at 15/07/09 0:52
![]() あっさりとした味噌ダレを絡めて食べる汁なし系、麺もタレも冷たい冷製タイプ。 味噌が効いたタレは少しピリっとした辛味があるが弱め、辛さが物足りない人には別で提供される辣油もあるので辛さの追加が可能。 シンプルな見た目で派手さはないが茎ワカメのコリコリ感や、冷たくても美味しいチャーシューと完成度は高い。 惜しまれるのは具材の一つであるキャベツ、漬物っぽい感じのキャベツだがとてもショッパかった。 麺と一緒に食べてもややショッパい感じで、これがもうちょっと薄味だったら個人的には嬉しかった。 ![]() 武蔵家系列の店として想像するとかなりシンプルなもので、背脂の量を「鬼こってり」「こってり」背脂なしの「あっさり」の中からチョイス出来るようです。 やや強めに感じられたショウガ、スモークされたたっぷりのチャーシュウ、白髪ネギがトッピングされ、これで700円はお得感がありますネ。 麺は喜多方タイプの加水率の高い平打ち縮れ麺でかな〜り好みでした。 1日20食の限定だそうですので、気になる方は早い時間にインされる事をオススメします。
[16240]
by
えぼ太
(180.20.44.*)
at 14/11/27 22:24
国際煮干しフェスタの期間限定時に間に合わずに食べられなかったのを、ここで1日15食限定で再開してると知り、喜んで特級SAKURAを食べに行ったのですが、他の店と一緒で何かいまいちって感じでした。
[15949]
by
ボノ
(49.98.87.*)
at 14/07/15 3:57
![]()
[15894]
by
えぼ太
(180.4.5.*)
at 14/06/20 23:28
![]() 「第一回 国際煮干しフェスタ」 SAKURA常連からの熱烈なラヴコールにより、あの 「特級SAKURA」が今日から提供を再開されていました。 はっきりと期限を区切られていないようですが、2ヶ月位は 提供するとか、しないとか。(^_^;) トッピングは前回同様、デカチャー、白ネギ、味玉、 一反モメン、煮干しのホイップクリーム(ニボップ)が 海苔の上に鎮座しています。 前回に比較すると豚骨が強く前に出たものでしたが、 初日なので、これから調整が続くのかもしれませんネ。 でも、十分美味しかったデス。 特級SAKURAの動画 ⇒ リンクはこちら
[15893]
by
えぼ太
(180.4.5.*)
at 14/06/20 22:15
![]() 並のみの提供なのに結構なボリューム。トッピングは大きめで 長目の叉焼、拍子切りの白葱、海苔で出来たカップに「煮干の そぼろをクリーム?で和えたもの?」一反木麺に味玉1個。なかなか豪華。スープは煮干強めの動物系ブレンド。中々の濃厚さ いつもの魚介を全面に押し出したスープとは違い塩分も程好く マイルドに仕上げ「られていました。煮干の臭い、エグミを抑える為に乳製品でも加えているのかな?(推測ですw) おいしかったです。ご馳走様でした^^。
★★★★
[15818]
by
Makishi Tiger
(203.160.29.*)
at 14/05/26 1:57
限定の煮干し食べました♫間違いなく限定の域を超えていますね♫
以前武蔵家で提供していた濃厚煮干しに似ていましたが、 更にその上を来ていると思いました、ラーメンレジェンドF崎さんも表で見かけましたよ♫ 自分的にはもう少し太麺が好みかもですが、定番化する事を願います♫
★★★★★
[15808]
by
金城
(1.115.194.*)
at 14/05/19 16:36
![]() ラーメン大盛り+ふぇすたのパスでメンマ追加。 * 他の方のレビューで『濃くなった』とあったので 久しぶりに再訪しましたが、泥酔状態だったので、 味の記憶がまったく残っていません。 でも、残さずいただきましたので、 安定した一杯だったのだろうと思います。 メンマは別皿で出てきたようにうっすら記憶しています。 美味しくいただきました。
★★★
[15711]
by
TAKA
(121.2.90.*)
at 14/04/12 20:28
久々にサクラ行ってきました。
間違いなく、ラーメンの濃度が上がってました。豚骨、特にラードが濃厚になっており、タレも濃い目になったかと思います。 散々色んなとこで薄いという評判を見てきたので、耳に入ったのでしょうか。常連の友人も、最近濃くなった、と言ってました。 かなり攻めてます。それでいて完成度高いです。東京のラヲタに紹介したいですね。 僕としては非常に大好きな方向に特化してくれたので、これからラーメン食べに行きたいと思います。
ラーメンフェスのトッピング無料パスですが、メンマのみとのことです。
[15585]
by
佐久川
(202.231.119.*)
at 14/03/12 0:17
いつも通ってます!店長、ガクチャンとも仲良くなれて、つけ麺も上手い!最高です!オススメは、メンマ!トッピングは、絶対メンマ!
★★★★
[15428]
by
やちゅ
(49.97.45.*)
at 14/02/14 23:58
初めに言うときますがクレームではありません。。。。。あしからず・・。
ジツハ去年の暮れあたりから、頻繁に通ってますが、味付けが本当に薄くなりました。友人には何も告げずSAKURAに連れて行き店を出たあと友人が一言・・薄い! 味濃いめ&油多めで注文した際は以前の味付けが自分は好みだなぁ〜。今後もずっと通うので店長さん&スタッフの皆様出来れば以前の濃さでよろしくお願いします。
★★★
[15235]
by
sakura好きだけど・・・
(203.160.29.*)
at 14/01/02 0:27
![]() らーめん大盛り。 魚介ダシが効いていて美味しかったです。 残念なのは、店内喫煙可ということと、 お客さんが多くて忙しいとブレが出ます。 らーめんに限らず、 食べている横でタバコは吸われたくないです。 またタイミングを見計らって行くと思います。
★★★
[14825]
by
TAKA
(121.2.90.*)
at 13/10/11 22:14
最近行きました!味の濃さや麺の堅さが選べるようになってました。自分好みにアレンジ出来るので良いなーと思いました。店員さんも以前に増して対応も良く、スープ割りも器を渡さなくても急須(ポット?)で持ってきてもらえます(^^)進化し続けて良いのでは?と自分は思いますが…?(※管理者様へ:最近自分が使用していた名前と似ている方(ラーメン大好きさん:自分はラーメン大好き♪でした。)が頻繁に投稿しているのでHN変えさせていただきます。)
★★★★
[14727]
by
らーめんLove♪
(125.173.128.*)
at 13/09/13 4:08
昨日、久しぶりに行きました。
確かに店員変わってましたね。 でも、味や接客は以前と変わらないです。 笑顔の対応、心地よかったです。
★★★★★
[14684]
by
J-pein
(210.147.227.*)
at 13/09/05 2:10
どーしたsakuraよ!
先週半年ぶりに本土から帰って食べに行ったら、本当に薄味になってしまっていた sakuraといえば他とは違う種類の濃厚さがウリで、それがクセになって通うくらいの個性のあるつけ麺じゃないっすか! お店が人気が出てお客が増えるのはいいと思いますが、個性はなくさないでほしい。店に入った瞬間に豚骨の匂いでひるませるくらいの、あの頃の気骨あるつけ麺屋にもどってくれ!
★★
[14652]
by
sakuran
(49.134.193.*)
at 13/08/31 2:25
今日はお盆のなかび〜
現在am1:30です。 SAKURAさんのつけ麺食べたいと思い電話しました。 自分・・・・・今、開いてますか? 店員さん・・・開いてますよ〜ガチャ!? さすが有名店ですね(笑)
[14619]
by
sakura好きだけど・・・
(203.160.29.*)
at 13/08/21 1:31
確かに薄くなりましたね。
濃いめを頼まないと以前のようなsakuraではないような気がします。 後、店員かわって、接客が悪くなったのかな? ちゃんと客へのアフターは、しっかりした方がいいと思います。
[14584]
by
Nao
(182.249.240.*)
at 13/08/11 17:06
つけ麺を頂きました。店員が変わってましたね。味も以前より薄く感じました。でも、美味しかったです。
★★★★
[14345]
by
J-pein
(111.86.142.*)
at 13/06/07 2:51
旨い! 味濃いめ、油多めで注文しました。トッピングパスを使いメンマ追加しました。以前より断然濃くなっていました。 少し濃いめで(笑)で十分かも?!
★★★★★
[13725]
by
hayato
(203.160.29.*)
at 12/12/20 23:58
(189 件) ページ : 前|次 1 2 3 4 5 6 7 |
|