麺 あがり 宜野湾店 (宜野湾市) (あがり ぎのわんてん)
![]() 全部のせつけめん
(2008年3月)
|
東京の有名店で修行したという店主が営む、つけ麺と正油らーめんがメインの店。最近多い魚介豚骨スープの濃厚つけ汁+極太麺というスタイルとは一線を画し、ゆずが香ばしい醤油ベースのさわやかなつけ汁に中太麺の組み合わせ。沖縄ではあまりみかけないくん玉(燻製玉子)をはじめトッピングが豊富に用意されており、麺の量も並盛(130g)から3倍盛(390g)まで選ぶことができる。辛味を加えるおろちょんや割りスープで味を変えて楽しむことも可能。正油らーめんは鶏ガラ、豚骨、野菜、魚介などがベースのあっさりスープ。サイドメニューにはじゅーしーや本格的なオリジナルデザートなどがある。期間限定のラーメンも随時登場するので常に目が離せない店である。近年は沖縄でもつけ麺が人気であるが、沖縄に初めてつけ麺のインパクトを与えた店と言っても過言ではない・・・かもしれない。2003年7月オープン。 (更新日:2011年3月) ≪関連店舗・ユーザリンクなど≫
|
||||||||||||||||||||
※※ 掲載している情報は公式のものではありません。間違っている場合もありますのご了承ください ※※ |
≪主なメニュー・ジャンルなど≫
豚骨醤油 | とんこつ | しょうゆ | みそ | しお | 担々・辛 | つけ麺 | 冷・汁無 | チャーハン | 餃子 | 家系(ぽい) | 二郎(ぽい) |
しょう油らーめん(並盛)500円・(中盛1.5倍)50円増し・(大盛2倍)100円増し・(半盛)150円引き、全部のせらーめん750円、つけ麺(並盛130g)500円・(中盛200g)50円増し・(大盛260g)100円増し・(3倍盛390g)200円増し、全部のせつけ麺750円、チャーシュー1枚150円、トッピング各種(くん玉、おろちょん、白ネギ、青ネギ、揚げニンニク、のり、他)100円、じゅーしぃーご飯(小盛り)150円・とろろ入り200円、他
≪店舗情報≫
≪全画像:10枚≫ [画像一覧はこちら]









営 業 | 11:30-14:30、18:00-24:00、土日祝は通し |
休 み | なし |
席 数 | 20 くらい (座敷:有り) |
住 所 | 宜野湾市長田1-1-1 |
電 話 | 098-892-3705 |
駐車場 | 3台くらい有り |
アクセス | 国道330号沿い。タワタ自動車やダイソーの近く。 |
開 店 | 2003年07月 |
≪全画像:10枚≫ [画像一覧はこちら]










トラックバック
あがり(沖縄県宜野湾市長田1-1-1)に行って来ました。大きな地図で見るここは何はともあれ、"つけ麺"が有名な店であるしかーし!へそ曲がりの私は"つけ麺"をオーダーせずに"醤油ラーメン"をオーダー!ちなみにあの大勝軒でも私は"つけ麺"をオーダーしません。#だってラーメ
【 あがり@沖縄ラーメンデータベース / SHIMAZINE 】
at 09/05/16 7:11
at 09/05/16 7:11
コメント
(92 件)
ページ :
前|次
1
2
3
4
今までつけ麺を食べた事がなかった自分ですが、今回、全部のせつけ麺を注文し食してみました。つけダレを一口飲んでみると、ゆず風味で酸味の効いた濃い味でしたが、つけダレをめんに絡めて食べてみると程よい味になります。これは美味い!
また、トッピングのもやしには、ごま油がかかっているみたいで、これまた美味い!具材のアクセントとしては最高ですね。 つけ麺がこんなに美味しいとは知らなかった。また行きます。
[1049]
by
ブラックフィンガー
(202.233.46.*)
at 07/06/18 12:36
実家のすぐ近くにあるので前から気になっていたのですが、すぐ近くに限ってなんかついつい行きそびれてました(^^;
ですがついに挑戦!!んで、お味の方はド素人なワタシの私見ですが、思っていた以上に旨くクセになるとは言いませんが「また来たい♪」と思える味でした☆ 一つビックリしたのが『ゆずギライ』の自分がゆずを感じつつも大変おいしくいただけた事でしたヽ(*´∀`)ノ あと店主&店員のすっごい笑顔も印象的で好感の持てるお店。というのがワタシの率直な意見です。
[993]
by
地元
(203.160.31.*)
at 07/06/02 20:48
つけめん好きにかわった私は今度はあがりにチャレンジ。いいですねー、梅とゆずのいい香り、そしておそらくいりことカツヲのぷーんとくるあの引き(間違ってたらごめんなさい)。日本人が発狂しそうな位好きな味です。これは食が進むわ!!ものの2分くらいで食べてしまいました。唯一の欠点は量が少ないことですなー。近くの我流のつけめんとはまた違った美味しさでした。我流は割りスープをいれるとおいしくなくなるけど(多分、割りスープが濃すぎるのだと思う)、ここのは薄くかつおだしが入っているだけで、つけだれの風味をそこなわないのもいいですね。
[889]
by
ぱいんちゃん
(202.238.197.*)
at 07/05/03 20:17
ここ、何度か行っていますが、つけ麺めちゃウマですね♪
先日は味噌にチャレンジしてきました!すっごく美味しかったです。 つけ麺はここが好きですねぇ〜♪
[822]
by
aki
(220.111.94.*)
at 07/04/18 21:16
私も味噌のつけめん、食べてきました。
おいしかったです。 私とつれは、細い麺のほうがおいしく感じたので、 逆に得したような気持ちになりましたが、好みがあるのでしょうね。 去年もみそあじのつけ麺を食べておもったのですが、 味噌のつけ麺はクオリティは高いと思います。
[786]
by
ryou
(222.148.172.*)
at 07/04/03 23:59
新メニューの味噌つけ麺を食べてきました
豆乳がブレンドされているそうなので、すこしマイルドな味わいで なかなか美味しかったとおもいますが、 その日はくんたまが売り切れだったのと、つけ麺用の麺が売り切れで ラーメン用の細麺を太麺の代わりに代用していました、 少し濃い目のスープに細麺は合いませんね、バランスチグハグで 次回はくんたまと太麺があるときに再度チャレンジしたいとおもいます ちなみにけっこう来店していたお客様いましたが、みんな残念がってました
[783]
by
黒豚
(219.97.130.*)
at 07/04/02 10:18
評判を聞いて食べに行きました、麺が最高と聞きましたが、湯切りが悪くスープが薄まった・・・沖縄では、昔から札幌や系の麺に食べなれてカンスイを使った麺じゃないと麺がまずいと言う人が多いらしい・・。せっかくのスープもにおいが移り・・・・好みの問題でしょうね?美味しいという書き込みにも納得、駄目だと言うコメントにも納得なお店です。
自分の舌で味わいに行ってみましょう!!・・・・でも最近沖縄にラーメン屋が増えているおかげでこういった、評価も楽しめるのでしょうね・・・。個人的な、意見としてメニューのアイディアは、良いが、あのワープロ打ちの安っぽさが・・・。
[754]
by
通りががり
(222.13.35.*)
at 07/03/21 13:12
自分的にはかなり好きな味でした。
つけ麺全部乗せ最高です
[748]
by
ケン
(61.208.187.*)
at 07/03/19 19:00
国場店によく行きます。
つけ麺大好きです。今日はおろちょん全部のせ頂きました。 帰りのことですが、お店がちゃんと駐車場を用意しているにも関わらず、 止めにくいから?ちょっと離れているから?よくわかりませんが、 路駐される方が多くて駐車場から車を出すのにとても苦労しました。 ちょっとだけだからという安易な気持ちからの迷惑行為はどうなのでしょう。 心当たりの方は是非改めて欲しいと思います。 お店の方にはお手数ですが、こちらを見てらしたらマナーの悪いお客さんには 「車は駐車場に止められましたか」の一言がありますと、私のような運転下手も 気持ちよく食べられるな、と思いました。
[727]
by
麺子
(211.120.228.*)
at 07/03/08 22:56
最近出来た国場店ですが、そちらにある期間限定の白味噌ラーメン・にごり塩ラーメンがかなーり美味しかったです!特に塩ラーメンは今まで食べたこと無い感じで…追風丸の塩に少し似た感じかな?シソが味のアクセントになっていて、お勧めです。
それにしても国場店は場所が悪いのか、いつ行っても閑古鳥が鳴いています…美味しいのにな〜。
[715]
by
ヒゲさん
(222.148.173.*)
at 07/03/04 16:36
今回つけ麺をいただいたのですが、好みは色々と有ると思いますが、スープの味がショッパイような酸っぱい気がします。残念です。
麺はまあまあ美味しかったかな〜。 リピーターには、ならないな〜。
[616]
by
クロ
(221.87.254.*)
at 07/01/28 22:25
皆いろいろ批判は出てますが、基本的につけ麺は、かなりハイレベルで完成度が高い味だと思います。はっきり言って、関東に出店してもなかなかのレベルだと思います。店のサービスに関しては今のバイトの女性が慣れてなく要領を得ていないだけだと思います。長い目で見てあげてください。
[609]
by
G2
(220.57.189.*)
at 07/01/27 22:10
自分はちょっと苦手かも。
500円の値段設定に妥協せず、 もうちょっと工夫と努力が見たかった。 ゆずは隠し味というより主張しすぎて邪魔に感じました。
[594]
by
来沖4年
(210.155.198.*)
at 07/01/23 19:17
今日、行ってきましたよ。全部のせつけ麺を注文。しかしメニューに聞いた事無いトッピングがある事に気付き、思わず別皿で来ると思い後から注文。そしたら、漬け汁が あら、辛い。ピリ辛のつけ麺に。残念。最初から混じってくるなんて。評判の漬け汁楽しみだったのに。まぁ、おいしかったんですけどね。具のチャーシューは、やわらかくておいしかったけどメンマあるのかないのか少なすぎ。(3cm台の3切れって)あと、くん玉微妙。女性店員さん、笑顔なしの元気ないし、座敷の座布団バラバラを放置してるし。期待してた分見た目が、凄くガッカリだったなぁ。(大衆食堂みたい)次回は、オリジナルを。
[565]
by
ASUKA
(211.5.41.*)
at 07/01/15 21:20
今日、行ってきました。店内がいっぱいだったため女店員が「空き次第、声をかけますので!」とのこと。それで、外で待つことにしました。客は2組ぐらい出て行ったのだけどなかなか声がかからない。片付けをしてから呼んでくれるのかなと思いもう少し待つことに。待っている間にメールをしていたら他の学生が店内に入り普通に注文をしている。その後、店内から出てきた客から空いてますよと声をかけられ店内へ。その時点で気分が悪かったのですが、女店員は自分の顔を見て「あっ!」みたいな顔をしたけど謝りの言葉もなし。さらに気分が悪くなって注文するのもいやになりました。この店は接客から学ぶべきですね。最悪な日になってしまいました。
[556]
by
じん
(219.111.65.*)
at 07/01/12 22:24
>国場店の住所を希望。
那覇市国場1164-5 コーポブルースカイ103 です。本店のトイレに貼ってあったチラシを携帯カメラで撮っておきました。
[554]
by
シャア
(203.141.92.*)
at 07/01/12 19:41
国場店の住所を希望。
[553]
by
chapi
(221.186.10.*)
at 07/01/12 17:52
国場店行ってきました。和風だしでおいしいのですが、いつももう一工夫あればいいのにな〜と思って食いています。ゆずのかおりも効いて上品なつけめんでおいしいけど・・・
[552]
by
K
(124.210.246.*)
at 07/01/12 17:24
この前久しぶりに食いに行きました。やっぱ!美味しいっす くん玉最高
[545]
by
もるだー
(221.188.207.*)
at 07/01/11 14:14
この前行ってきました。
ラーメンを茹でている途中で店主がトイレに入り、その直後にストップウォッチのアラームがなりました。 そのアラームは麺の茹で上がりを知らせるもののようでした。 女店員はアラームが鳴っているのに厨房に行かないし、挙句には客の女の子が、女店員の知り合いのようで、その子がアラームを止めに行きました。 その子が、「麺そのままでいいの?」と言っても麺をあげようとしない女店員。 一分くらいしてトイレから出る店主。 その麺が自分の注文したつけ麺として届きました。 当然伸びてました。 がっかりです。
[524]
by
モンゴル
(58.91.224.*)
at 07/01/09 20:51
今日はじめて行ってきましたが、ここは旨いっすねー!那覇からだいぶ離れているのが難だけど、今度は国場にできたという新店舗に行ってみよう。
[518]
by
バン
(203.160.28.*)
at 07/01/09 0:12
うむ、やっぱり旨い。
[513]
by
マサオ
(203.160.31.*)
at 07/01/07 18:23
今日、黒ラーメンを食べました。とんこつベースのスープにマー油がたっぷりとのった熊本風のラーメンでした。麺は細麺を使用し他のメニューの麺とは区別しているようでした。とても美味しかったですが、個人的にはつけ麺のほうが好きです。また、12月13日より那覇国場店も開店したようです。本店にはないメニューもあるとの事。
[465]
by
G2
(220.57.189.*)
at 06/12/24 23:19
つけ麺を食べました。麺はツルツル・シコシコ、漬け汁は柚を効かせてあって旨かったです。個人的には今までで一番旨いと感じました。次は黒ラーメンにも挑戦してみようか・・・
[433]
by
マサオ
(203.160.31.*)
at 06/12/08 19:30
妻と二人で行ってきましたよ。
若い二人で夫婦ですか?一生懸命頑張っていますね。つけ麺とラーメンニンニクを食べました。スープは丁寧さがありおいしかったですよ。 ワイルドな味のテーストが主流の昨今のラーメン屋さんとは画一してますね。 新聞記事にあった店主の志を忘れずに頑張ってください。
[401]
by
アヒル
(61.127.190.*)
at 06/11/27 11:06
つけ麺としての、スープではなかなかいい味でした!風味がきつすぎることなく、麺の味を堪能できる丁度良さがありました。分かり難い所にあるのに、店はお客さんでいっぱいでした!
[392]
by
mgs
(202.189.181.*)
at 06/11/25 12:18
全部乗せはおすすめしません!スープがいいんですよ。全部のせだとスープのせっかくの良い香りが台無しになります。(というかトッピングの個性が強すぎるのかも)でも麺のゆでかげんは沖縄一かもしれません、つけ麺でツルツルシコシコ感を出すのは至難の技だと思います。まずはトッピング無しでスープまで完食してほしい。あのスープは他では食せません
[229]
by
pikko
(203.160.31.*)
at 06/10/21 10:15
総てに気を遣っているようですね。麺ゆでのタイマーが鳴ってるところで勘定をお願いしてしまったところ、わずか15秒程度だったと思いますが、帰る途中遠目にキッチンを覗いたところあげた面をそのまま生ゴミに放り投げました。職人、プロの仕事人ですよ。こころいきを感じさせるワンシーンでした。
[89]
by
TOM
(202.238.197.*)
at 06/08/17 18:17
此処のラーメンは麺とスープを頂くだけで良く出来ていると思いました。トッピングを選べたり、つけ麺が有ったり、いろいろと選択肢が有って若者受けするのかなと思った。でも、あまり色々と大量に乗せると五月蝿くて何が何だかわからなくなってしまう。卵、チャーシュー、ナルト、シナ竹、のり、ネギ(太ネギ)、青菜、麩を適量のせたシンプルなラーメンでも十分耐えられる。器の形状が良くないと思った。ちなみに、食後のコーヒーとデザートは半端じゃない。女子大生にも人気のある薄汚いラーメン屋の印象を払拭した店である。いつ行っても同じ味の同じ堅さの同じ麺を出せるのもラーメン屋の技です。今後はそこの点を期待したいです。
えっ「つけめん」のスープは沖縄では熱いのですか?
東京、横浜はぬるい感じのスープです。 (たしかに麺が冷たいので最後はスープは冷えてます)
[12]
by
よっぱらい
(220.57.126.*)
at 06/04/22 4:31
(92 件) ページ : 前|次 1 2 3 4 |
|